第25番札所
大御堂(おおみどう)
愛称
住所
〒300-4352
茨城県つくば市筑波748
電話番号
0298-66-0126
山号
筑波山
本尊
千手観世音菩薩
宗派
真言宗豊山派
真言
おん ばざら たらま きりく
ご詠歌
おほみどう かねはつくばの みねにたて かたゆふぐれに くにぞこひしき
説明
関東平野に聳える筑波山は万葉集にも詠まれた名峰で、山頂は男体山と女体山の二峰に分かれ、イザナギ・イザナミ両神が祀られています。782年には徳溢上人が千手観音像を安置して寺を開き、知足院中禅寺と号するようになり、以来、神仏習合の山として信仰をあつめてきました。江戸時代には筑波山が鬼門の方角にあたることから徳川家光が崇敬し、寺は大いに栄えました。しかし、明治時代になると、神仏分離・廃仏毀釈によって伽藍はことごとく破壊され、中禅寺は廃寺となります。かろうじて難を逃れた本尊の千手観音像は仮堂に移されましたが、昭和13年に発生した山崩れによってお堂ごと埋没。しかし、この時も観音像は奇跡的に無傷で土中から現われたということです。往時の境内には筑波山神社があり、かつての大御堂の跡地に立派な拝殿が建てられ、多くの参拝者を集めていますが、現在の大御堂(昭和36年建立)は神社の西隣にこじんまりとあります。
参観料
無料
営業時間
8:00~17:00(11月~3月9:00~16:00)
駐車場
50台